【Someday My Prince Will Come:Wynton Kelly】の分析

はいこんにちはっ! 愛真さなえです。
【Someday My Prince Will Come】のコーナー、始まりましたー
1回目はWynton Kelly。キーはB♭です。
音源はこれ。


構成はこんな感じ

イントロ8小節:ピアノだけ
1コーラス目:ピアノだけで、ルバートした弾き方
間奏8小節:ここからアップテンポになります。2小節目からベースとドラムが入る★
2コーラス目:ピアノソロ
3コーラス目:ピアノソロ
4コーラス目:ピアノソロ→最後の8小節はCメロ

★間奏でアップテンポになり、2小節目からベースとドラムが入る部分
1小節目でウィントンケリーのピアノで、テンポやリズムがはっきり分かるように刻んでいるので、その1小節目を聴いてベースとドラムが「あー、こんな感じねーおっけー!」と、2小節目から入ってるのかなー
こうすれば、ここで一旦音楽を止めてカウントをとらなくてもいいわけだ。

コードいきますー
※テンションは記載していません。
※まちがえてる箇所、気づいたら直します。気づいたら。
※イントロのコード、右手がどんどん変わりますが、今回は、これは全部Fということで。
ここに時間を割かないでおきます。

Someday My Prince Will Come

Someday My Prince Will Come

Someday My Prince Will Come

Someday My Prince Will Come

イントロ、間奏、エンディングともに、基本的にルート音をFで演奏してる。
こんな風に、5度の音をルート音にしてイントロやエンディングを演奏するの、よくあるような。

【Someday My Prince Will Come】は、1コーラス目はピアノだけで、ルバートして演奏している場合がけっこうあるみたい。
その場合、ピアノだけなので、自由にコードを変えているジャズピアニストが多いような。

ピアノソロ(アドリブ)の部分は、右手が耳コピするのが大変なほど動いているので、コードも変えているんだと思っていたんだけど、そうでもないのね。ベースいるし。
これまた、今までちゃんと聴いてこなかった事実が発覚。

コードの変化に「あ!」と思ったのは、2コーラス目の2回目のAの部分の、C。
この音源の1’27”辺り。

黒本のコードとの比較。
黒本は【A】【B】【A】【B】の始まりのコードを見ると、【B】【C】はマイナーのコードで始まっていますが、ウィントン・ケリーは4か所全て、B♭M7で始まっています。
黒本が絶対だと思っていましたが、ほかのジャズピアニストはどうなんじゃろ。