【超初心者のジャズ理論】裏コードその1 

こんにちはー 広島ホットキャッツでピアノを弾いている愛真さなえですー
【超初心者のジャズ理論】無事に2回目にたどり着けました。
参考用の動画を撮ろうとして、ちょっと面白い気づきがあったので、
それも付け足して書いていきますー
はい!では!『超初心者がお送りする』ジャズ理論
第2回目、いってみよー

≪この際、裏コードって何かハッキリさせようではないか≫

【超初心者のジャズ理論】2回目にしていきなりの『裏コード』!!
『代理コード』を飛ばしての 『裏コード』 、、、
分かったようで全然分かっていない 『裏コード』 、、、
まだ全然使いこなせない 『裏コード』 (泣)

もうこの際、裏コードが一体何なのか、絶対、ちゃんと理解します。覚えます。
怖くない。きっと怖くない。
「ここが裏コードになっているから」なんて言われても、怖くなくなるぞ!
というわけで、今回は裏コードについて、ほんの触りの部分だけ。


::: 目次 :::

  1. 結論:Ⅴ7 を ♭Ⅱ7 に置き換える
  2. コード進行を聴き比べてみよう
  3. よく知ってるあの曲で聴き比べてみよう
  4. 音がぶつかるとこんな感じ
  5. まとめ:コードの性質が似ているのね





◆結論:Ⅴ7 を ♭Ⅱ7 に置き換える

結論から言うと、そういうことらしい。
つまり、Cのキー(=ハ長調)の曲を例にとると、
Ⅴ7( G7 )は、♭Ⅱ7( D♭7 )のコードに置き換えてもOK!ということ。

例えば、簡単なコード進行で考えてみると、
C - G7 - C というコード進行の場合、
C - D♭7 - C と弾いちゃっていいよー! ということ。
G7 を 裏コードの D♭7 に変えるとめちゃめちゃおしゃれに聴こえるー


 




◆コード進行を聴き比べてみよう

 

ではここで、音を聴いてみましょー
C - G7 - C  と  C - D♭7 - C
まずは C - G7 - C ( Ⅰ - Ⅴ7 - Ⅰ)のコード進行。
これは、ほら、あれよー、おじぎしたくなるコード進行。


ちなみに「これ聴くとおじぎしたくなるのって日本人だけ」って
小学校の時の担任の先生が言ってました…


では次に裏コードいくよー
C - D♭7 - C ( Ⅰ - ♭Ⅱ7 - Ⅰ)のコード進行ね
G7 ( Ⅴ7 )を D♭7 ( ♭Ⅱ7 )の裏コードに変えたバージョンを聴いてみよー


ややや、、、なんかずいぶんおしゃれなおじぎになったー





◆よく知ってるあの曲で聴き比べてみよう

もう少しイメージを膨らませるために、コード進行だけじゃなくて曲を聴いて、
裏コードがどんな響きになるのか確認してみましょうー
誰もが知っている曲、んーー何にしよう、、、とものすごく迷い、
『きよしこの夜』にしました。
どうしてものすごく迷ったかは、最後にね。


『きよしこの夜』 の最初のフレーズの所のコード進行
C - Dm - G7 - C - C7  (Ⅰ - Ⅱm - Ⅴ7 - Ⅰ - Ⅰ7 )
と弾くところを
C - Dm - D♭7 - C - C7 (Ⅰ - Ⅱm - ♭Ⅱ7 - Ⅰ - Ⅰ7 )
と裏コードを使って弾いてみるとどうなるのか???

まずは通常のバージョンで最初のフレーズを聴いてみよー


次に、G7( Ⅴ7 )の所を裏コード D♭7( ♭Ⅱ7 )で弾いたバージョン


うーんやっぱりおしゃれになる!
これは使わねば!!
そしてなぜだか賢くなった気がする(笑)





◆音がぶつかるとこんな感じ

さて、「何の曲にしようか、ものすごく迷った」って話。

Ⅴ7の所で裏コードを使うと、キーがC(=ハ長調)の場合は、
ドレミファソラシド の音階の「レ」の音が、
D♭7( ♭Ⅱ7 ) だと「レの♭」になるのね。

てことは、その場所のメロディーに「レ」の音があって、
しかも「レー」って伸ばしちゃってたりなんかすると、
裏コードの「レ の♭ 」と、メロディーの「レ」がぶつかって、
きれいに聴こえないんじゃわ、、、

例えばこんな感じ
『メリーさんの羊』で、ご確認どうぞ!


ひぃいぃいいい、、、


それでですね、何の曲にしようかと考えて思いついた曲が、
ことごとく 裏コードの「レ の♭ 」と、メロディーの「レ」がぶつかる曲ばかり。

『ちょうちょ』・・・ソミミー ファレ 「レー!」
『チューリップ』・・・ドレミー ドレミー ソミレド レミ 「レー!」
『でんでんむし』・・・ソーソソミ ドードドレ ミーミレド 「 レー!」
『むすんでひらいて』・・・ミーミレドードー 「レー!レー!」 ミレドー

すぐに思いついた童謡は、どれもG7(Ⅴ7)の所は「レー」って伸ばしてる。
こんな場合は、メロディーをそのまま弾くなら裏コードを使わない方がよさそうね…
「レー」で伸ばすと、童謡っぽくなるのかもしれん(笑)

ちなみに『きよしこの夜』は「シー」で伸ばしていて音がぶつからなかったー





◆まとめ:コードの性質が似ているのね

最後は余談でしたが、裏コードって一体なんなのか?? について書いてみました。
要は、Ⅴ7 も ♭Ⅱ7 も、不安定な響きで、どっちも Ⅰ に行きたくなる響き。
G7 の「シ」は「ド」へ、D♭7 の「レの♭」も「ド」へ行きたくなる(解決したくなる)。

裏コードについては、まだまだ学ばないといけないことがあるので、
またそのうち「裏コード2」をUPしよう! 
ぼちぼちでも、がんばろー 進もうー
動画の編集もがんばろー